まじもん福岡パンランキングで選ばれた、福岡の本気パン屋たちが勢ぞろい🥐✨
福岡県民5000人が選んだ“ガチのうまいパン屋”をランキング形式でご紹介🎖️
1位はやっぱりあの「明太フランス」!?🧄🔥
フルフルやパンストック、テレビで話題のパン屋さん、SNSでバズってるお店まで盛りだくさん📺📸
「行ってみたい!」と思えるお店がきっと見つかるし、駐車場🚗や営業時間⏰、混雑時間帯などもバッチリまとめてます💡
パン好きなあなたの心に、美味しい香りが届きますように…🍞💕
- 🥐まじもん福岡パンランキングで話題の人気店TOP20✨
- 🥇①フルフルの明太フランスが堂々の1位
- 🥈②パンストックの個性派ラインナップ
- 🥉③シロヤベーカリー小倉店のソウルパン
- 🔥④福岡で絶大な人気!クリーブラッツ
- 🧡⑤パン・ナガタ箱崎店の老舗ならではの魅力
- 🍓⑥136 Bakery 長門石店【久留米市】
- 🚉⑦トランドール【各地のJR駅構内】
- 🥐⑧サイラー(Sailer)【福岡市】
- 🥖⑨ミニヨン【福岡市】
- 🍞⑩ブーランジェリー タカス【北九州市】
- 🍫⑪ハートブレッドアンティーク 福岡天神店【福岡市】
- 🔥⑫石窯パンの家 グラティエ 博多駅南店【福岡市】
- 🌳⑬石窯ぱん工房 どんぐりの樹 大牟田本店【大牟田市】
- 🌾⑭麦の香り 福間店【福津市】
- 🎶⑮ポンパドウル 小倉店【北九州市】
- 🥐⑯メゾンカイザー 福岡天神大丸店【福岡市】
- 🚉⑰阪急ベーカリーショップ 博多阪急店【福岡市】
- 💫⑱マツパン【福岡市】
- 🎸⑱ベーカリー リンダリンダ【北九州市】
- 🏡⑳セリオ【筑後市】
- 🍞福岡市の有名パン屋・注目スポットまとめ
- 🏠フルフル・パンストックの基本情報と駐車場案内
🥐まじもん福岡パンランキングで話題の人気店TOP20✨
福岡のパン好き必見!テレビ番組「まじもん!」で紹介された、話題の福岡パン屋さんTOP20をご紹介します🍞🌟
🥇①フルフルの明太フランスが堂々の1位
「福岡でパンといえば?」と聞かれて、真っ先に名前が挙がるのが【フルフル 松崎本店】
名物の明太フランスは、福岡の名産「明太子」と香ばしいフランスパンの最強タッグ🔥
特製マヨソースと合わせた明太子がパンの中心までぎっしり…これはもう罪の味です🤤
お昼過ぎには売り切れてしまうことも多く、開店前から並ぶファンも多数!
私も並んでゲットしたことがありますが、焼きたてをかじった瞬間、もう感動しかありませんでした…✨
🥈②パンストックの個性派ラインナップ
「レベルが違う!」とパン好きを唸らせるのが【パンストック】🥖
特に人気なのは「塩パン」や「クランベリーとクリームチーズのハードパン」など、個性的なラインナップが魅力🌰🧀
外はカリッ、中はもっちりの完璧なバランスで、パンごとに焼き時間や食べ方が丁寧に表示されているのもポイント✨
まるで“パンの博物館”みたいで、ついついあれもこれも買っちゃいます😆
🥉③シロヤベーカリー小倉店のソウルパン
北九州市民の心のパン屋といえば【シロヤベーカリー 小倉店】🍞💛
看板商品「サニーパン」は、ふわふわのコッペパンに練乳バターがとろ〜り💕
しかも驚きの100円台で買えるコスパの良さ!
毎日完売必至で、地元民はもちろん、帰省した人が10個単位で買っていくことも😳
私もお土産にもらったことがありますが、一瞬で消えました…笑
🔥④福岡で絶大な人気!クリーブラッツ
【石窯パン工房クリーブラッツ 新宮店】は、まるでヨーロッパに来たような外観が印象的🇫🇷🏡
石窯でじっくり焼かれたパンは、香ばしくて味わい深いものばかり✨
「くるみといちじくのハードパン」や「クロワッサン・オ・ザマンド」などが特におすすめ🌰🥐
イートインもあって、朝のブランチタイムにもぴったり☕🍽️
私も朝に訪れましたが、コーヒーとパンの幸せな組み合わせに癒されました~💕
🧡⑤パン・ナガタ箱崎店の老舗ならではの魅力
【パン・ナガタ 箱崎店】は、福岡のパン文化を語るうえで外せない老舗中の老舗👑
変わらぬ製法で作られるパンは、どれもほっとする優しい味✨
「食パン」「クリームパン」「バターロール」など、どこか懐かしくて何度でも食べたくなる味わいです🍞💫
私の祖母も大ファンで、「この味じゃなきゃダメ!」と毎週買いに行ってました🧓💕
🍓⑥136 Bakery 長門石店【久留米市】
まるでカフェのようなおしゃれ空間でパンを選べる【136 Bakery】は、女子にも大人気のおしゃれベーカリー🌿🍞
見た目がとにかく可愛くて、インスタ映え必至のパンがずらり📷✨
季節限定のフルーツサンドや、カラフルなベーグルなど、目でも楽しめるのが魅力💛
久留米で「おしゃれパン」を探すなら絶対ここ♪
🚉⑦トランドール【各地のJR駅構内】
駅ナカでサッと買える【トランドール】は、JR九州系列の便利系ベーカリー🚆🥖
通勤・通学途中に立ち寄る人も多く、“朝の味方”として根強い人気💼☀️
惣菜系や甘いパンが豊富で、どれも手ごろで親しみやすいのが魅力です♪
「時間がないけど、ちゃんと美味しいパンが食べたい!」という人にピッタリです😊
🥐⑧サイラー(Sailer)【福岡市】
本格派ウィーンスタイルのパンを味わいたいならココ🇦🇹✨
オーストリア出身のシェフが手がける【サイラー】では、プレッツェルやカイザーゼンメルなど、日本では珍しいパンがずらり!
お店の中にはカフェスペースもあり、ウィーン気分でティータイムを楽しめます☕🎻
焼き菓子やデリも充実していて、ついつい長居しちゃうお店です😊
🥖⑨ミニヨン【福岡市】
博多駅地下の行列パン屋といえば【ミニヨン】🚆🍞
人気はもちろん、焼きたてのミニクロワッサン🥐✨
プレーン、チョコ、さつまいもなど種類豊富で、甘い香りが漂ってくるとついつい並んでしまいます💕
小腹満たしや手土産にもぴったりで、1回買うとクセになる美味しさです!
🍞⑩ブーランジェリー タカス【北九州市】
フランス仕込みの技術が光る【ブーランジェリー タカス】は、地元の人からも旅行者からも絶大な人気を誇る名店✨
バゲットやカンパーニュなど、クラシカルなハード系パンは絶品で、素材の味がしっかり感じられます🥖🧈
北九州に行くときは、ここはマストで立ち寄るお店!
一つひとつが丁寧に作られていて、まさに“本物のパン”を味わえます🍷
わたしのお気に入りは、フレンチトースト🍞✨と王様メロンパン👑🍈です!
フレンチトーストはじゅわっと甘くて幸せ気分になれるし、
王様メロンパンはサクふわ食感でまさに“ご褒美パン”って感じです💛
🍫⑪ハートブレッドアンティーク 福岡天神店【福岡市】
見た目も味もインパクト抜群!【ハートブレッドアンティーク】は、スイーツ系好きにたまらないお店🍫🍩
一番人気は「マジカルチョコリング」で、濃厚チョコがぐるぐる渦巻いた、夢のようなパン🍫✨
見た目も映えるので、SNSでも大人気📷💗
甘党さんにはたまらない楽しいパン屋さんです♪
🔥⑫石窯パンの家 グラティエ 博多駅南店【福岡市】
【グラティエ】は、石窯焼きの香ばしさが魅力のベーカリー🏠🔥
食事系から甘い系までラインナップが幅広く、家族みんなで楽しめるお店です🍔🥐
特に惣菜パンの種類が豊富で、ボリュームたっぷりのランチにピッタリ💪
石窯焼きのパリッと食感がクセになります!
🌳⑬石窯ぱん工房 どんぐりの樹 大牟田本店【大牟田市】
【どんぐりの樹】は、素朴で優しい味のパンが揃う、ほっこり系パン屋さん🌰🍞
自然素材にこだわっていて、小さなお子さんにも安心✨
焼きカレーパンやあんバターなど、ちょっと懐かしさを感じるパンが人気です👶👵
ファミリーでの利用にも◎な癒しスポットです♪
🌾⑭麦の香り 福間店【福津市】
地元の小麦を使った無添加パンが楽しめる【麦の香り】は、体にやさしいパンを求める人にぴったり🌿🍞
ベーシックなパンはもちろん、季節限定の素材を使ったパンも多く、行くたびに新しい発見があります👀✨
安心して食べられる、ナチュラル派の味方!
🎶⑮ポンパドウル 小倉店【北九州市】
全国展開でおなじみの【ポンパドウル】も、北九州のパン好きから愛される存在🍞✨
定番パンはもちろん、毎月の新作パンも要チェック🔍💡
「こんな組み合わせあり!?」という驚きの新商品も多く、飽きさせません🎉
安定感とチャレンジ精神が共存する楽しいお店です!
🥐⑯メゾンカイザー 福岡天神大丸店【福岡市】
フランス発の名店【メゾンカイザー】は、ちょっと贅沢したい日にぴったりな高級ベーカリー🇫🇷✨
特にバゲットモンジュは必食!外はパリッと、中はもっちりの理想の食感🥖
クロワッサンもバターの香りがふわっと広がり、一度食べると他には戻れません…!🥐💛
🚉⑰阪急ベーカリーショップ 博多阪急店【福岡市】
【阪急ベーカリー】は博多駅直結でアクセス抜群!🚉💨
100円前後で買えるパンも多く、手軽にサクッと買えるのがうれしいポイント🍞👍
通勤・通学の途中に立ち寄れるので、忙しい朝の味方です☀️✨
毎日通いたくなるコスパの良さ!
💫⑱マツパン【福岡市】
SNSでも話題沸騰中の【マツパン】は、若い世代を中心に大人気📷💖
見た目がキュートな手のひらサイズのパンが特徴で、ついつい全部欲しくなっちゃう可愛さ🍓🍞
素朴ながらしっかり美味しいので、手土産にもぴったりです♪
🎸⑱ベーカリー リンダリンダ【北九州市】
名前はパンクだけど味は本格派!【ベーカリー リンダリンダ】は、地元密着型の実力店🤘🍞
店名に惹かれて入った人が「えっ、普通に美味しすぎる!」と驚くこと多数✨
お惣菜パンや調理パンが得意で、がっつり食べたい人におすすめ!
🏡⑳セリオ【筑後市】
【セリオ】は、筑後市で長年愛されている町のパン屋さん🧺🍞
派手さはないけど、どのパンも丁寧に作られていて“毎日でも食べたくなる味”がここにあります😊💗
地元の人から「ここが一番落ち着く」と言われる、あたたかい雰囲気のお店です♪
🍞福岡市の有名パン屋・注目スポットまとめ
福岡市の有名パン屋・注目スポットについて、福岡のパン文化を知り尽くしたいあなたにオススメの情報をお届けします💡
①福岡市東区の有名パン屋事情🏠
福岡市東区はパンの激戦区!🍞💥
ここには、ランキング1位のフルフル松崎本店や、パンストック、老舗のパン・ナガタ、新進気鋭のクリーブラッツなどが集まるエリアです🌇🍞
特にフルフルの明太フランスやパン・ナガタのシンプルな食パンは、地元民の定番となっていて、朝から行列ができることも多いんです✨
東区のパン屋さんたちは、地域密着型で、お店の雰囲気もとってもアットホーム😊
週末の朝は、家族でパンを買いに行くのが楽しみなんですよね!👨👩👧👦🍞
②天神・博多エリアで愛されるパン屋💖
天神や博多エリアは、ショッピングや観光ついでに立ち寄れる便利なパン屋がたくさん🛍️🍞
ミニヨンやメゾンカイザー、ハートブレッドアンティーク、ヤキチなど、気軽に立ち寄れる人気店がいっぱいです🎉
仕事帰りにサクッと立ち寄って、焼き立てパンをお土産に持ち帰るのも、福岡の楽しみ方のひとつ✨
わたしも天神でお買い物して、ちょっとしたお昼にクロワッサン・オ・ザマンドを買ったことがあります!外がサクサク、中はふんわりで、ほんとに美味しかった〜💕
そして忘れちゃいけないのが、浄水通りのアマムダコタン!
入ってないのがむしろ不思議なくらい…
私的には上位に入るお店です。生クリームドーナツ、塩クリームパン、クロックムッシュは特にお気に入りで、ついつい買いすぎちゃうんですよね🍩🧂🥪
③明太フランスが名物の店を比較🥖🧄
福岡の名物「明太フランス」を食べ比べてみたいなら、絶対に訪れたいお店がいっぱい🔥
フルフルの明太フランスは圧倒的な存在感を放つ一品で、ちょっとした祭り気分が味わえます✨
その一方で、パンストックの明太フランスは、ちょっとピリッとしたガーリックが効いていて、独特な味わいがクセになるんですよ😋
さらに、どんぐりの樹の明太フランスは、マイルドな味付けでお子様にも人気!👶💕
明太フランスって一口に言っても、作り手の個性がしっかり感じられるから、食べ比べが楽しいんです🍞🧄
④駅近・アクセスしやすい話題店🚉🗺️
「福岡の街を観光ついでにパン屋巡りしたい!」という方にオススメなのが、駅近の人気店!🚉
ミニヨン(博多駅)や阪急ベーカリーショップ(博多阪急)は、アクセス抜群で旅行者にも便利な場所にあります🗺️
特にミニヨンは、博多駅地下にあり、焼きたてのクロワッサンやデニッシュをサクッと購入できるので、移動中にもぴったり💨
わたしも博多駅に着いたら、必ず立ち寄るお店です!駅直結で美味しいパンが手に入るなんて最高🎶
⑤地元密着!住宅街の名パン屋🏡✨
福岡には、地元に長年愛されている隠れた名店もいっぱいあります💖
サイラーや136ベーカリーなど、住宅街にひっそりと佇むお店は、地域密着型で落ち着いた雰囲気が魅力🏡🍞
特に、136ベーカリーはおしゃれでインスタ映えするパンが多く、若い世代に人気📸
逆に、サイラーは昭和の香りが漂うレトロなパン屋さんで、懐かしい味が楽しめるんですよ🍞💕
わたしもここで、昔懐かしい味わいの「ツナマヨパン」を発見したときは、涙が出るほど嬉しかったです🥹
⑥テレビでも紹介された注目ベーカリー📺✨
テレビやSNSで紹介されたパン屋さんは、放送後すぐに行列ができるほどの人気店に!📺
フルフルやパンストックは何度もテレビに登場しており、その度に新たなファンを魅了しています🔥
「まじもん!」の放送後にはSNSで「パン巡りしたい!」という投稿がたくさん💬
私も、テレビを見てから即行動!笑
行列覚悟で行くべきお店ですが、焼きたてのパンが味わえる瞬間は、並んだ甲斐があるはず!😊✨
⑦最新パンフェス&イベント情報🎪🍞
福岡のパン好きにはたまらないイベントが続々登場🕺🎉
久留米パンマルシェやOYATSUフェスなど、100店以上のパン屋さんが集まる祭典が毎年開催されています🎪🍞
地元の人気店から全国的に有名なベーカリーまで集まり、食べ歩きしながら色んな種類のパンが楽しめますよ🍞👣
わたしもパンフェスに行くたび、どんどん新しいお気に入りのパン屋さんを見つけています✨
🏆⑥福岡県民に愛される理由とは?
ここまで紹介してきたパン屋さんに共通しているのは、素材と製法へのこだわりと地域との深い結びつき🌾🍶
「まじもん!」の調査では、なんと福岡県民5000人が選出!
味はもちろん、接客やお店の雰囲気も含めて“心に残る体験”ができるからこそ、リピーターが絶えません🥹✨
福岡って「明太子」「ラーメン」だけじゃない!
パン文化もすごいんです💥 “パン県・福岡”としての地位、これからもっと高まりそうですね📈
📺⑦テレビ放送後の反響&行列情報
番組「まじもん!」放送後、どのお店も大注目!特にフルフルやパンストックでは、開店前から行列ができる日も🧍♀️🧍🧍♂️💨
SNSでは「テレビ見て行ったよ!」「ずっと気になってた店、やっと行けた〜」などの投稿が続々📱🎥
臨時休業や整理券対応などを行っているお店もあるので、訪れる前は公式SNSのチェックがおすすめ📲✅
ちなみに、私も放送翌日にフルフルへGO!しましたが…
明太フランスは開店1時間以内に完売でした😭🔥
福岡のパン、アツすぎる…!!
🏠フルフル・パンストックの基本情報と駐車場案内
フルフル&パンストックの基本情報や駐車場情報を、初めて行く人にもわかりやすくまとめました📍✨
①フルフル松崎本店のアクセスと営業時間🕗
📌フルフル 松崎本店(福岡市東区松崎)
* ⏰営業時間:8:00〜18:00(売り切れ次第終了)
* ❌定休日:火曜
* 🚗駐車場:あり(約30台)
* ☎️電話:092-671-9663
住宅街にありながら、広々とした駐車場が完備されているので、家族連れでも安心して行けます👨👩👧👦🚗
バス停「松崎」から徒歩5分なので、車なしでもアクセスOK🚌👣
明太フランスの焼き上がり時間には行列ができることも多いので、朝イチの訪問がおすすめです🌄✨
②パンストック本店の場所と駐車場の有無📍
📌パンストック 本店(福岡市東区箱崎)
* ⏰営業時間:10:00〜18:00(売り切れ次第終了)
* ❌定休日:月曜・第1&第3火曜
* 🚗駐車場:あり(台数少なめ)
* ☎️電話:092-631-5007
住宅街にある隠れ家的な雰囲気のお店で、駐車スペースはありますが混みやすいので注意⚠️
東京・二子玉川にも姉妹店があり、全国のパンファンから注目されているお店なんです📦✨
③混雑時間帯と行列回避のコツ⏳✨
両店舗とも人気すぎて、特に焼き上がり時間は要注意⚡
【ねらい目時間帯】
* ✅平日の午前中
* ✅開店直後(フルフルは8時、パンストックは10時)
* ✅雨の日(意外と狙い目☔)
SNSで焼き上がり時間を事前にチェックして、スムーズなパン活を楽しんでくださいね📱🥐
④子連れ・高齢者も安心の店舗設計👵👶
どちらのお店もバリアフリー設計で、ベビーカーや車椅子でも入りやすいのが嬉しいポイント🛒🚼
イートインできるスペースもあり、休憩しながらパンを楽しめるのも◎
スタッフさんもとっても親切で、地域の温かさが感じられるお店です💕
⑤支払い方法・予約方法まとめ💳📞
💰支払い方法:
* フルフル:現金・クレジット・電子マネー対応(PayPayもOK)
* パンストック:現金メインですが、一部キャッシュレス対応あり
📞取り置き・予約について:
* 電話で予約可能な場合もあるので、気になる商品は事前に相談を!
私も「明太フランス」を電話で取り置きしてもらったことがあるんですが、ちゃんと名前付きで袋に入れてくれてて、なんか VIP 気分でした😆🎀
⑥テイクアウトとイートインの違い🍽️
⑥テイクアウトとイートインの違い🍽️
フルフル:テラス席あり。晴れた日は外で食べるのが最高です🌤️
パンストック:基本はテイクアウトですが、近くの公園でピクニック気分を楽しむのもおすすめ🍃 天神店にはイートインスペースがあるので、ゆっくり店内で楽しむのも◎
どちらのお店も「今すぐ食べたい!」って思うほど焼き立ての香ばしさがたまりません。持ち帰る前に、つい一口いっちゃいましょう🤣
⑦SNSで話題になった口コミ特集📸💬
SNSで見つけたこんな声、共感しかないっ!👇
* 「フルフルの明太フランス、マジで世界一!」🔥
* 「パンストックの塩パン、毎週通いたい」🧂
* 「断面図が尊い…」📷💘
ハッシュタグ「#フルフル福岡」「#パンストック」で検索すれば、最新情報や美味しそうな写真がたっぷり✨
SNS見てからお店に行くと、さらにテンション上がりますよ〜📱💕
## 🍞まとめ
### まとめ
まじもん福岡パンランキング2024では、福岡県民が選んだ「ガチで美味しいパン屋」TOP20が大発表されました🎉🥖
明太フランスで有名なフルフルや、個性派ハード系パンが光るパンストックなど、魅力あふれるパン屋さんが目白押し👀💛
福岡市東区・天神・博多などエリア別の名店はもちろん、駐車場情報🚗や行列回避のコツ⏳、支払い方法💳などの実用情報もぜんぶ載ってます👌
「次の休みにパン巡りしたい!」という方にも、「観光ついでにおいしいパン食べたい!」という方にもぴったり🍽️🌈
SNSやテレビ📺で話題になる前に、福岡の“まじもん”パンを味わいに行ってみてくださいね🥰🍞
🔗 公式リンクもチェックしてね!
* [フルフル公式サイト]
* [パンストック公式サイト]
* [まじもん公式Instagram]
コメント