「リファのヘアアイロンって、いろんな種類があるけど…結局どれを選べばいいの?」
私も最初、同じように迷っていました。
「ストレートもカールもできる万能タイプが欲しい」
「前髪だけサッと直せれば十分」
「旅行に持っていける軽いのがいい」
──人によって、求めるポイントって全然違いますよね。
そこで今回は、リファの人気ヘアアイロン4モデルを実際に使ってみた感想や、美容師さんのアドバイス、口コミを交えながら、違いを分かりやすく比較してみました。
💬 「もっと早く知りたかった!」と思えるくらい、それぞれの強みがはっきりしているんです。
この記事を読み終えたら、きっと「自分にぴったりのリファ」が見つかるはず。
毎日のスタイリングが、今よりちょっと楽しく、ちょっとラクになりますように──。
リファのヘアアイロンは、どのモデルも魅力的で正直迷ってしまいますよね。
私も「ストレートもカールも両方できたら便利だし…でも、持ち運びできる軽いタイプも欲しいなぁ」と、かなり悩んだ経験があります。
そんな私が実際にチェックした「人気4モデル」の特徴を、まずは一覧で比べてみましょう。
それぞれのモデルの特徴まとめ
モデル名 | 特徴 | 温度設定 | 重さ | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
リファストレートアイロン プロ | ストレート&カールの2WAY、海外対応 | 140〜220℃(5段階) | 約325g | 約23,000円 |
リファパワーストレートアイロン プロ | 幅広プレートで時短、プロ仕様 | 120〜200℃(5段階) | 約425g | 約33,000円 |
リファフィンガーアイロン ST | コードレス・超軽量で前髪や外出用に◎ | 160℃・180℃(2段階) | 約160g | 約14,500円 |
リファカールアイロン プロ | カール専用/自然な巻き髪に | 120〜180℃(4段階) | 非公開 | 約24,000円 |
💬 「こうして並べると、それぞれ役割が違うんだなぁ」って実感しました。
✔️ オールマイティに使えるのは「ストレートアイロン プロ」
✔️ 忙しい朝を時短できるのは「パワーストレート」
✔️ 外出や旅行に便利なのは「フィンガーアイロン ST」
✔️ 巻き髪専用なら「カールアイロン プロ」
どのモデルも「カーボンレイヤープレート」を採用していて、髪のダメージをできるだけ抑えてくれるのが大きな共通点。
だから安心して選べるんです。
プレートの素材と仕上がりの違い
リファの最大の強みは、独自の「カーボンレイヤープレート」。
高密度炭素+ヒーター+低反発コートの3層構造で、
- 髪がつぶれず、ふんわり柔らかいストレート
- 水蒸気爆発を防ぎ、うるおいをキープ
- 摩擦レスで、スルッと滑らかな使い心地
が叶うんです。
💬 私は初めて使ったとき、「アイロンってもっと髪がパサつくものだと思ってたのに…全然違う!」って感動しました。
「パワーストレート」はワイドプレートで一気に整う感じが爽快。
「フィンガーアイロン ST」は細かいニュアンスを作るのにぴったり。
使い分けると、よりスタイリングが楽しくなりますよ。
ストレートとカール、両方できるのは?
「どうせなら1台でストレートもカールもできたらいいなぁ」って思いますよね。
私も最初は、「毎日違う髪型にしたいから、両方いけるタイプが便利そう!」と考えていました。
実際に両方使えるのは、この2つです。
✅ リファストレートアイロン プロ(2WAY対応)
✅ リファフィンガーアイロン ST(前髪や毛先のカール対応)
💬 「ストレートアイロン プロ」で毛先をくるんと巻いたら、“ふわっと内巻きボブ”が本当に簡単にできました。朝の支度が楽しくなりますよ〜。
「ストレートアイロン プロ」は本体に丸みがあるので、ワンカールやゆる巻きも自然に仕上がります。
プレートのクッション性も高くて、毛先に優しい丸みが出るんです。
一方で「フィンガーアイロン ST」はサイズが小さい分、前髪のカールや毛先のワンポイントにすごく便利。
お直し専用としてバッグに入れておくと安心感があります。
ただし、「カールアイロン プロ」は完全に巻き髪専用。
ストレートには向いていないので、「1台で両方こなしたい!」という人にはおすすめできません。
💬 私は最初「カール専用ってどうなんだろう?」と迷ったんですが、巻き髪を毎日楽しみたい人には逆にピッタリだなと思いました。専用だからこその仕上がり感がありますね。
旅行や持ち運びに最適なタイプ
「旅行や出張にも持って行けたら便利だなぁ」と思ったこと、ありませんか?
私は以前、旅行先で「前髪が決まらない…😢」とテンションが下がってしまった経験があって、それ以来“携帯できるアイロン”の存在はすごく大事だと感じています。
そんなときに大活躍するのがこちら👇
✅ リファフィンガーアイロン ST
この子はなんと わずか160gの軽さ&コードレス仕様!
キャップもついているので、バッグに入れても安心。
💬 「ホテルで急いで支度して、そのままポーチにポン!」なんてことができちゃうのが嬉しいんです。
充電式だから、外出先や移動中でも気軽に使えるのが本当に便利。
特に前髪や顔まわりをサッと直せるのは、女子にとって大きな味方です。
私はこのフィンガーアイロンを「普段使い用のストレートアイロン プロ」とセットで持っています。
朝はしっかり仕上げて、日中はお直し用に小さなフィンガーをバッグに。
💬 「あ、髪がハネちゃった!」ってときでもすぐに直せるので、安心感が全然違いますよ。
価格帯とコスパ比較
リファのヘアアイロンって、性能がいい分ちょっとお値段も高めなんですよね。
私も最初は「えっ…こんなにするの?」と正直びっくりしました。
でも、毎日使うものだからこそ“投資”だと思える部分もあって。
長く使えば使うほど「買ってよかった」と思えるんです。
モデル別・価格とコスパの印象
モデル名 | 価格(税込) | 特徴 | コスパ満足度(私の感覚) |
---|---|---|---|
フィンガーアイロン ST | 約14,500円 | コードレス&携帯性◎ | ★★★★★ |
ストレートアイロン プロ | 約23,000円 | 万能2WAYモデル | ★★★★☆ |
カールアイロン プロ | 約24,000円 | カール専用 | ★★★☆☆ |
パワーストレートアイロン プロ | 約33,000円 | プロ仕様・時短向け | ★★★★☆ |
💬 「1万円台でリファが手に入るなんて!」と感じたのが、フィンガーアイロン ST。サブ機にしてもメインにしても、コスパ的には最強だと思います。
「ストレートアイロン プロ」や「パワーストレート」は確かに高めですが、
✔️ 髪が柔らかく仕上がる
✔️ ダメージが少ない
✔️ 毎朝の時短につながる
…と考えると、毎日使う人にとっては十分元が取れるレベルです。
私は最初フィンガーアイロン STから買って、「やっぱりメイン用も欲しい!」と思って後からストレートアイロン プロを追加しました。
結果、両方あると本当に便利で、「最初から2台持ちしても良かったかも…」と感じたほどです。
💬 値段だけで選ぶと後悔することもあるので、「どんな場面で一番使うか」を基準にするのがおすすめですよ。
ダメージケア性能はどれが優秀?
「毎日アイロンを使ったら髪が傷んじゃうんじゃないかな…」
私も最初はそこが一番心配でした。
でも、リファのヘアアイロンは“髪を守る”ことをとても大切にしていて、全モデルに共通してダメージケアの工夫がされているんです。
特にケア性能が高いモデルはこの2つ
✅ リファパワーストレートアイロン プロ
→ 低反発コート+幅広プレートで摩擦を減らし、一度でしっかり伸ばせるからダメージが少ない
✅ リファストレートアイロン プロ
→ ヒートセンシング機能で温度ムラを防ぎ、熱ダメージを最小限にしてくれる
💬 私は「ストレートアイロン プロ」を使い始めてから、美容師さんに「髪のツヤが増したね」と言われてすごく嬉しかったんです。
特に乾燥やパサつきが気になる人には、この2つは安心感があります。
もちろん、どのモデルもリファならではの「カーボンレイヤープレート」を採用していて、髪の水分を飛ばしすぎないように工夫されています。
💬 「あれ?今日髪がしっとりしてる…」って鏡を見て気づいたときは、本当に感動しました。
つまり「髪を大事にしたいからアイロンを避ける」ではなく、
「髪を大事にしたいからこそリファを選ぶ」って考え方がしっくりきます。
美容師おすすめモデルとその理由
やっぱり「プロの美容師さんがどれを選んでいるか」って気になりますよね。
私も購入前に、美容師さんにこっそり聞いてみたんです。
すると、特に評価が高かったのがこの2モデルでした👇
✅ リファストレートアイロン プロ
✅ リファパワーストレートアイロン プロ
美容師さんが推す理由
- ストレートアイロン プロ
→ ストレートもカールも作れる自由度、海外対応の便利さ - パワーストレートアイロン プロ
→ ワイドプレートで一気に伸ばせる時短力、プロ仕様の仕上がり
💬 美容師さんいわく、「髪が引っかからないし、柔らかい質感が簡単に出せるのがすごい」とのこと。実際サロンでも使われているのを見て、“プロも愛用してるんだ!”と安心しました。
私自身も「ストレートアイロン プロ」を愛用していますが、毛先が自然に内巻きになる感じがとても気に入っています。
毎朝の仕上がりがサロン帰りみたいで、「今日は髪がいい感じだな〜」って鏡を見るのが楽しみになりました。
つまり、美容師さんおすすめのモデルは“プロの仕上がりをおうちで再現できる”完成度がある、ということなんです。
💬 「やっぱり美容師さんが選ぶ理由がわかるなぁ」と実感しました。
🌸リファ ヘアアイロンの選び方ガイド!失敗しない選択ポイント
リファのヘアアイロンって、どれも魅力的だからこそ「結局どれを選べばいいの?」と迷ってしまいますよね。
私も購入前は、ネットの口コミを読み漁っては「うーん…」と考え込んでいました。
そこでここからは、髪質・ライフスタイル・予算・仕上がりの好みなど、いろんな視点から選び方のポイントをご紹介します。
髪質別に選ぶならこのモデル
髪質によって、アイロンとの相性って全然違うんです。
私も髪が細くて傷みやすいタイプなので、「熱が強すぎるとパサパサになるかも…」と心配していました。
髪質タイプ | おすすめモデル | 理由 |
---|---|---|
硬くて太い髪 | パワーストレートアイロン プロ | 幅広プレートで一気にクセを伸ばせる |
柔らかくて細い髪 | ストレートアイロン プロ | 熱がやさしく均一に伝わる |
ダメージが気になる | ストレートアイロン プロ or フィンガーアイロン ST | 低反発コートで摩擦をやさしくカット |
強いくせ毛・うねり | パワーストレートアイロン プロ | 一度でしっかり整うから時短に◎ |
短髪・前髪重視 | フィンガーアイロン ST | 細かいニュアンス作りが得意 |
💬 「自分の髪質に合ったものを選んだら、毎朝のストレスが減った!」という声が多いのも納得です。
ライフスタイルで選ぶならどれ?
毎日の過ごし方や生活リズムでも、選ぶべきモデルは変わってきます。
私は出張が多いので、コードレスのフィンガーアイロンがすごく役立っています。
ライフスタイル | おすすめモデル | コメント |
---|---|---|
毎朝しっかりヘアセット | ストレートアイロン プロ | 立ち上がり20秒で忙しい朝に◎ |
出張・旅行が多い | フィンガーアイロン ST | コードレス&軽量、機内持ち込みOK |
小さい子どもがいる | フィンガーアイロン ST | コンパクト&オートオフで安心 |
美容家電初心者 | ストレートアイロン プロ | 操作が簡単で失敗しにくい |
男性・ショートヘア | フィンガーアイロン ST | 小回りが利いて細部も整えやすい |
💬 「外でも、家でも、ちゃんとキマる髪」が叶うと、気持ちまで明るくなりますよね。
予算別のおすすめモデル
リファのヘアアイロンは、どれもデザインも機能も素敵だけど…やっぱりお値段は気になるポイントですよね。
私も最初にチェックしたとき、「どこまで出せるかなぁ…?」とお財布と相談しました。
そこで、予算ごとにおすすめモデルを整理してみました。
予算の目安 | モデル候補 | ポイント |
---|---|---|
〜15,000円 | フィンガーアイロン ST | コードレス&携帯性◎。お試しで買いやすい価格帯 |
〜25,000円 | ストレートアイロン プロ/カールアイロン プロ | メイン使いに安心な“王道モデル” |
〜35,000円 | パワーストレートアイロン プロ | プロ仕様で本格派。髪が硬い人や時短重視に◎ |
💬 「まずはフィンガーアイロン STを買って、使いやすさを実感してからステップアップする」のも賢い選び方だと思います。私自身、この流れで2台持ちになりました。
ストレートアイロン プロは価格と性能のバランスがよく、長く愛用できる安心感があります。
一方で「とにかく仕上がりをサロン級にしたい!」という人は、パワーストレートに投資する価値アリです。
💬 値段だけで決めるより、「どれだけ毎日使うか」を基準に考えると後悔しませんよ。
仕上がり重視の人に向いているモデル
「せっかく使うなら、仕上がりが一番きれいなものがいいなぁ」
私もそう思って、口コミやレビューを何度も読み比べました。
リファの中でも、特に仕上がりの美しさで選ぶならこの2つです👇
✅ リファストレートアイロン プロ
✅ リファパワーストレートアイロン プロ
ストレートアイロン プロ
・しっとり柔らかなストレートに仕上がる
・自然な丸みがつくから、毛先ワンカールもきれい
💬 私はこのアイロンで仕上げた日、「髪がサロン帰りみたい!」と友達に言われて、すごく嬉しかったんです。
パワーストレートアイロン プロ
・髪の表面がツヤっと整う
・広い面を一度で仕上げられるから、毛流れがきれいに決まる
💬 美容師さんに「ツヤ感を大事にしたい人にはパワーストレートもおすすめだよ」と言われて納得しました。忙しい朝でも、鏡を見ると“ちゃんと整ってる”のが分かるんです。
どちらも「熱のムラが少ない」「髪がパサつかない」「毛先が折れない」という声が多く、仕上がりを重視する方には間違いないモデル。
“毎朝のスタイリングをちょっと贅沢にしたい人”にぴったりです。
初心者でも扱いやすいヘアアイロンは?
「アイロンってちょっと難しそう…火傷しないかな?髪が傷んだらどうしよう」
初めて買うとき、私もすごく不安でした。
そんな初心者さんでも安心して使えるのは、この2つです👇
✅ リファストレートアイロン プロ
✅ リファフィンガーアイロン ST
ストレートアイロン プロ
・温度設定が分かりやすい
・軽すぎず重すぎないので安定して使える
・丸みのあるデザインでカールも自然にできる
💬 「初めてでもこんなに簡単にまっすぐになるんだ!」と驚きました。思っていたよりずっと扱いやすかったです。
フィンガーアイロン ST
・160gの超軽量で手が疲れにくい
・小さなプレートだから細かい部分も安心して使える
・コードレスで動きやすい
💬 前髪を直したときに「これなら私でも使える!」と感じました。失敗してもやり直しが簡単なので、初心者の心強い味方です。
初心者のうちは「操作がシンプル」「火傷しにくい設計」「髪が引っかからない」という点が大切。
リファはそのあたりもきちんと考えられているので、安心してスタートできますよ。
口コミ評価が高いモデルをチェック
やっぱり気になるのが「実際に使った人の声」ですよね。
私も購入前にAmazonや美容サイトの口コミを読みまくって、「やっぱりみんな同じところを気に入ってるんだ!」と安心できました。
🌟口コミで人気の高いモデル
リファストレートアイロン プロ
・仕上がりがサロン級と絶賛
・髪が引っかからずツヤが出る
・総合的に満足度が高い
💬 「もう他のアイロンには戻れない」という声も多く、私自身も同じ気持ちです。
リファフィンガーアイロン ST
・軽くて持ち運びやすい
・外出先でサッと直せる安心感
・デザインもかわいいと好評
💬 私はバッグに入れてるだけで“お守り”みたいな気分。外で直せる安心感があると心強いんです。
リファパワーストレートアイロン プロ
・髪が硬い方やクセが強い方から「一発で整う!」と高評価
・朝の時短になったという口コミ多数
💬 「これなら毎朝のストレスが減った」との声が多く、特に忙しい人に選ばれています。
口コミを見ていても、共通しているのは「仕上がりのきれいさ」と「髪が傷みにくい安心感」。
どのモデルを選んでも満足度が高い理由が、口コミからも伝わってきますね。
編集部のおすすめ組み合わせ術
「1台に絞るのが難しいなぁ…」って、私も正直すごく迷いました。
それぞれに魅力があって、「これも欲しい、あれも便利そう」と欲張りになっちゃうんですよね。
そんなときにおすすめなのが、2台使いという選択肢です。
💡おすすめの組み合わせ
▶ メイン使い:リファストレートアイロン プロ
▶ 外出用サブ:リファフィンガーアイロン ST
💬 私も実際この2台を持っていますが、本当に快適!朝はストレートアイロン プロでしっかり仕上げて、日中はフィンガーアイロンで前髪や毛先をちょこっと直すだけ。気分まで整う感じがするんです。
2台持ちにすると…
- 「しっかりセット」も「サッと直す」も完璧
- 毎日のおしゃれがもっと楽しくなる
- 出先で慌てることがなくなる
とにかくストレスが減ります。
もちろん予算は少し上がりますが、そのぶん日々の満足度が大きく変わるので、余裕がある方にはぜひおすすめしたい組み合わせです。
💬 「あぁ、もっと早く2台持ちにすればよかった」と思ったくらい、生活の質が上がりましたよ。
📊リファ ヘアアイロン全モデルのスペック早見表
「結局どれが自分に合ってるんだろう…?」と迷ったときに役立つのが、スペックの一覧表です。
数字で比べてみると、それぞれの違いがスッと頭に入ってきますよ。
各モデルのスペック比較表
モデル名 | プレート幅/バレル | 温度調整 | 重さ | 立ち上がり時間 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
ストレートアイロン プロ | 標準(約25mm) | 140〜220℃(5段階) | 約325g | 約20秒 | 2WAY対応・万能型 |
パワーストレートアイロン プロ | 幅広(38mm) | 120〜200℃(5段階) | 約425g | 約65秒 | 一気に整う・時短向き |
フィンガーアイロン ST | 極細(約6mm) | 160℃・180℃(2段階) | 約160g | 約70秒 | コードレス・携帯性◎ |
カールアイロン プロ | バレル38mm | 120〜180℃(4段階) | 非公開 | 約60秒 | カール専用・自然な巻き髪に |
💬 「数値で比べると、やっぱりフィンガーアイロンの軽さは圧倒的だなぁ」と感じました。バッグに入れても全然負担になりません。
温度設定・重さ・サイズをチェック
モデル名 | 温度調整 | 重さ | サイズ(長さ×幅×高さ) |
---|---|---|---|
ストレートアイロン プロ | 140〜220℃(5段階) | 約325g | 約266×29×32mm |
パワーストレートアイロン プロ | 120〜200℃(5段階) | 約425g | 約290×38×42mm |
フィンガーアイロン ST | 160℃・180℃(2段階) | 約160g | 約191×35×25mm |
カールアイロン プロ | 120〜180℃(4段階) | 非公開 | 約290×50×45mm(推定) |
💬 「朝しっかり使うならストレートやパワーストレート、外出先ならやっぱりフィンガーだなぁ」と自然に使い分けたくなります。
カラーバリエーションとデザイン
モデル名 | カラバリ | デザインの特徴 |
---|---|---|
ストレートアイロン プロ | ホワイト/ブラック/ピンク/アイボリー | 丸みあり&高級感のある質感 |
パワーストレートアイロン プロ | ホワイト/ブラック | ワイド設計・ラインライト付き |
フィンガーアイロン ST | ホワイト/ブラック/ピンク | コンパクト&キャップ付き |
カールアイロン プロ | ホワイト系(推定) | クールチップ搭載・持ちやすさ◎ |
💬 ピンクやアイボリーの可愛い色があるのも、毎日使いたくなる理由のひとつ。洗面台に置いておくだけで気分が上がります。
❓リファ ヘアアイロン FAQ(よくある質問)
リファのヘアアイロンについて、よくいただく疑問をまとめました。
「気になるけど買うのはまだ不安…」という方は、このQ\&Aで解消していただければと思います。
Q1. 濡れた髪に使っても大丈夫?
👉 完全に濡れた髪への使用はおすすめできません。
タオルドライやドライヤーで8割以上乾かしてから使うのが◎。
💬 私もお風呂上がりにすぐ使いたくなりますが、きちんと乾かしてから使うと仕上がりが全然違います。
Q2. どれくらい持つの?寿命は?
👉 使用頻度やお手入れにもよりますが、3〜5年は安心して使えると言われています。
定期的にプレートを拭いたり、コードをねじらず保管することで長持ちします。
💬 私は3年ほど使っていますが、まだまだ現役。しっかりケアすれば長く愛用できますよ。
Q3. 美容師さんも本当に使ってる?
👉 はい、実際にサロンでも導入されているほど信頼されています。
「仕上がりの柔らかさ」「ツヤ感」がプロからも高評価なんです。
💬 私も通っている美容院で見かけて、「やっぱりプロも使ってるんだ!」と背中を押されました。
Q4. 海外でも使えるの?
👉 モデルによって対応が違います。
・ストレートアイロン プロ → 海外対応あり
・パワーストレートアイロン プロ → 海外対応なし
・フィンガーアイロン ST → USB充電式なので海外でもOK
・カールアイロン プロ → 海外対応なし
💬 海外旅行に行くときに持って行けるのは嬉しいですよね。私はハワイ旅行でフィンガーアイロンが大活躍しました。
Q5. 火傷しやすくない?安全性は大丈夫?
👉 クールチップやオートオフ機能など、安全性に配慮された設計です。
特にフィンガーアイロン STは小ぶりで扱いやすく、初心者にも安心。
💬 私も子どもが近くにいるときは心配でしたが、オートオフがあるので安心感があります。
Q6. 前髪だけに使いたいけどアリ?
👉 もちろんアリです!
前髪メインで考えているなら「フィンガーアイロン ST」がぴったり。
小回りが利くので「ちょっと直したい」ときに最適です。
💬 前髪が決まるだけで、その日の気分まで変わりますよね。
🌸まとめ|リファヘアアイロン、どれを選ぶ?
リファのヘアアイロンは、どのモデルもそれぞれ魅力があって本当に迷ってしまいますよね。
私も最初は「万能型にするか、持ち運び重視にするか」でぐるぐる悩みました。
でも今回の比較を通してわかったのは、
👉 どのモデルにもリファならではの“ダメージレス&仕上がりの美しさ”がある
👉 あとは自分の髪質やライフスタイルに合うかどうかで選べば大丈夫
ということ。
💡 まとめると…
- 毎日のスタイリングを楽しみたい人 → ストレートアイロン プロ
- 硬い髪やクセ毛で時短したい人 → パワーストレートアイロン プロ
- 外出や旅行のお直し用に欲しい人 → フィンガーアイロン ST
- 巻き髪をとことん楽しみたい人 → カールアイロン プロ
💬 私は結局、ストレートアイロン プロとフィンガーアイロン STの2台持ちに落ち着きました。朝はしっかり、昼はサッとお直し。その安心感が毎日をちょっと楽しくしてくれています。
リファは“美容家電のアップル”と呼ばれるくらい、デザインも機能もワクワクさせてくれる存在。
お気に入りの1本を見つけたら、毎日の髪時間がもっと楽しくなるはずです。
ぜひあなたにぴったりのリファを選んでみてくださいね。
コメント